CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

張らなくなったおっぱい

相談者:ふしぎ未朱さん(42歳/女性)

今年8月末に男の子を出産して最初は直接吸わせていたんですが、浅く吸わせていたのが原因で乳首が切れて、その痛みに耐えれなく搾乳器で搾ってですが母乳をあげてます。最初は3時間置きに搾って搾ってました(母乳では足りないのでミルクもあげてます)が、張るけど出が悪くて痛くて痛くて仕方なかったんですが、2ヶ月後半から3ヶ月初めまで、こんなに出て大丈夫!?ってくらい出ていた母乳(このころの搾る時間は1日4回で1回に出る量も100~140)が1週間位前からかな?1日2回で100弱しか出なくなりました(張らないので搾れない)なぜでしょうか?病院では生後6ヶ月までは頑張って母乳あげて下さいって言われてますが、出なくなりそうです。 あと母乳が出なくなったら、生理もきますか?(まだ出産後きてないので)

相談者に共感!

0

2011/12/24 01:07

搾乳器を使用しているとのことですが、やはり直接すわせているのとは違いますので、徐々に母乳の出が悪くなってきます。傷が治って痛みがなくなったのであれば直接母乳を吸わせてあげてはどうでしょうか。母乳は吸われているうちはまた出るようになってきます。張らなくなっても母乳は出ていますので問題はありません。授乳方法をもう一度指導してもらってはどうでしょうか。授乳をやめれば月経が再開する場合が多いですが、授乳中であっても再開するひともたくさんいます。1歳半くらいまでには8割くらいの方が再開しているようです。

2011/12/24 12:34